• 2024/11/01店内リニューアルの為、実店舗のみ休業中です。
  • 2024/11/0111,000円以上お買い上げで送料無料!

Floyd

江戸硝子 ぐい呑みダルマ
Guinomi Daruma

江戸硝子 ぐい呑みダルマ

縁起が良いダルマのぐい呑み

江戸時代からの伝統を受け継ぐ、江戸硝子の技法で作られたぐい呑み。
お酒を注ぐとゆらゆらと揺れながらダルマの顔がほのかに赤らみ、酔いどれダルマに。
転んでも起き上がる姿は七転び八起きといわれ、縁起物として親しまれています。
ぐい呑みとしてのご使用はもちろんのこと、前菜などの小鉢としてもお使いいただけます。

SOLD OUT

商品詳細

ブランド
Floyd (フロイド)
サイズ
Φ62×H55mm / 80ml(ぐい呑み)
W98×D98×H70mm (木箱)
材質
色被せ硝子・桐(木箱)
生産国
日本
注意
日本製ですが手吹きによるハンドメイド品の為、小さな気泡や凹みなど見受けられる場合がございます。予めご了承ください。
納期
即納
※在庫がない場合、メーカーお取り寄せとなります。
お急ぎの方は事前にお問い合わせ下さい。

Floyd

人々に感動と驚き、そして微笑を届けることを使命とする

既成概念にとらわれない実験的なモノづくり。言うならば発明に近いかもしれません。
モノが持つ本質的な魅力やストーリーを引き出し、人々の感情を引き出します。 

縁起の良いモチーフとして多くの人に愛され続けるだるまがぐい吞みになりました。

Guinomi Daruma

透明度と加工技術が特徴とされる江戸硝子で作られたぐい吞みダルマ。深く美しい赤とだるまの力強い表情に惹かれます。

お酒を注ぐと顔が赤らみ、テーブルの上でゆらゆら揺れる様はまさに酔いどれダルマです。

Guinomi Daruma

だるまのように底面が丸くなってるのでお酒を注ぐとゆらゆら揺れます。丸みのある底面だと不安定そうに感じますが、計算して作られているフォルムなのでグラスが倒れる心配はありません。

持ってみるとこんな大きさ

Guinomi Daruma

Φ62×H55mmで容量は80ml。お酒を入れるだけでなく前菜などの小鉢としてもどうぞ。
ところで、ぐい吞みとおちょこの違いってご存知ですか?
小振りで一口二口で飲み干せるくらいのサイズがお猪口、それよりもうちょっと大きくぐいぐい呑めるような杯がぐい呑みなのだそう。

サンドブラストという手法でだるまの顔を表現しています。

Guinomi Daruma

サンドブラストとは、圧縮した空気を使って細かな砂を吹き付けることでガラスの表面を削る技法。
削り出した表面は細かな砂粒があたりすりガラスの状態になり、若干ザラザラした手触りです。

おめでたく豪華な雰囲気のパッケージ

Guinomi Daruma

ふわふわの綿に包まれ、更に赤い薄布でくるまれています。木箱には箔が施されており、大切な方への贈り物にもぴったりの仕様です。

ご購入前にご確認ください。

Guinomi Daruma

日本製ですが手吹きによるハンドメイド品の為、小さな気泡や凹みなど見受けられる場合がございます。予めご了承ください。