• 2025/05/24【臨時休業】5/24(土)は臨時休業となります。
  • 2025/05/01店内リニューアルの為、実店舗のみ休業中です。
  • 2025/05/0111,000円以上お買い上げで送料無料!

OMUSUbee

信楽四季彩陶 -小暑 平皿
信楽四季彩陶 -小暑 平皿

信楽四季彩陶 -小暑 平皿

毎日の食卓で活躍してくれる、取り分け用としても重宝する平皿

ライフスタイルメディア&ストアである『OMUSUbee』と滋賀県の伝統工芸品にして日本六古窯のひとつにも数えられる信楽焼を80年以上に渡り作り続ける窯元『丸十製陶』、そして恵比寿のキッチンツールセレクトショップ『THE HARVEST』とのトリプルコラボアイテム。

信楽の土と炎が織りなす季節の表情を、二十四節気にのせて表現する信楽焼きコレクション〈信楽四季彩陶〉。

季節ごとに一つひとつ表情が異なる個性豊かな器たちをご堪能ください。

信楽四季彩陶
数量
販売価格
¥3,410(税込)
  • NEW
  • ラッピング不可

商品詳細

ブランド
OMUSUbee(おむすびー)
サイズ
約φ18.8×H3cm
材質
陶器
生産地
滋賀県(信楽焼)
備考
食洗機、電子レンジ使用可。形や色の個体差がある商品です。予めご了承ください。
注意
ギフトラッピング不可
※箱はございません
納期
即納

OMUSUbee

「地方を元気に!」を合い言葉に、ローカルの魅力を発掘し、地方でも都会でも未来の豊かな暮らしを創造して発信していきます。 地方地域との商品開発や協業、環境に配慮した商品、コラボレーション、様々な地方の情報など、WEBメディアとオンラインストアで地方創生の持続的な実現を目指します。 地方創生ってなんだろう?SDGsの未来ってどんなだろう? 私たちは未来の羅針盤となり、地方から元気に、そして日本を元気に、 未来の暮らしを創造し提案していきます。 未来をもっとステキにする、モノ・コト・トキをお届けします。

その仕上がりには、ふたつとして同じものはありません。

信楽四季彩陶 -小暑 平皿

不規則にうねり、ゆらめき、走り回る火の動きを、最大限に活かして焼成しており、その仕上がりには、ふたつとして同じものはありません。

クラフト感を際立てるため、全体のシルエットやエッジの立ち方も、あえて少し歪ませて成形。ベースとなる瑠璃色のガラス系釉薬を内側と外側に掛け分け、複数の顔料を溶け合わせることで、自然なグラデーションを表現した世界にひとつだけの個性溢れる風合いに。

〈信楽四季彩陶 -小暑〉は、蝉の鳴き声が聞こえ始め、暑さが日ごとに増し、夏の到来を教えてくれる二十四節気『小暑(しょうしょ)』。田んぼの稲が青々と育ち始め、夏の訪れに胸を躍らせる、年に一度の特別な季節。季節の移ろいを味わう情緒豊かな風合いをお楽しみください。

翠雨

信楽四季彩陶 -小暑 平皿
信楽四季彩陶 -小暑 平皿

雨を表す中でもとくに美しさを感じさせる言葉『翠雨』は、青葉を濡らして降る雨がつやめき、 草木に映って翠(みどり)に見え、一層美しく見える様子。初夏の新緑に降る雨の情景を思い浮かべ、優しくしっとりと濡れた様な風合いと中に広がる奥深いブルーガラスの表情が魅力的。

夏の宵

信楽四季彩陶 -小暑 平皿
信楽四季彩陶 -小暑 平皿

『夏の宵』とは、日が暮れたばかりの夜にはならない頃。日中の暑さから解き放たれて、夏の夜の美しさと心地よさを感じる特別なひととき。暑い日中と涼しい夜を全く違った性質の2色の釉薬が焼成時に混ざり合って濁らない様に、そして鮮やかな色合いで焼き上げて表現し、夏の宵を想わせる美しさに。

朝凪

信楽四季彩陶 -小暑 平皿
信楽四季彩陶 -小暑 平皿

『朝凪』とは、日の出前の一瞬の静寂。湖の水面が鏡のように穏やかになり、夜明けと共に訪れる静けさと平和、そして新しい一日の始まりをそっと祝福する自然の美しい瞬間。その情景を表現するため、器の中心に広がる神秘的な色合いで焼きがる様に数色の釉薬を掛け分けて焼き上げた一皿。

手で持つとこんなサイズ感です。

信楽四季彩陶 -小暑 平皿

取り分け用としても重宝する平皿設計なので、ストックもしやすく同時に何枚か揃えるのも楽しそうですね。

底面には刻印が入ります。

信楽四季彩陶 -小暑 平皿

毎日の食事の時間をより豊かなものにしてくれる、そんなお皿です。

信楽四季彩陶 -小暑 平皿
信楽四季彩陶 -小暑 平皿
信楽四季彩陶 -小暑 平皿